突然ですが皆さん、ゴルフのパターはお得意ですか?アオギリは非常に苦手です。
ドライバー、アイアンで2オン、3オンの奇跡があっても3パット4パットは当たり前。
ダブルボギーなら上等で、トリプルボギーやそれ以上を叩くことも珍しくないという一生の初心者枠です。
友達とやる分にはまだそれでいいですが、最近では職場の人からの誘いも増え始めました。
なんで皆年を取るとゴルフするんでしょうね?
なので下手くそと大胸筋を力強く張って主張できるアオギリも、いつまでも下手ではいられません。
ゴルフの練習と言えば打ちっぱなし。
感覚をつかむうえでも大事ですし、やっぱり最初は打ちっぱなしから始まりますよね。
しかし毎日打ちっぱなしに行ける時間はないですし、何か家でも出来ることはないでしょうか?
考えたときに思い当たったのがパターマットでした。
初めに、この記事は技術をお伝えするものではありません。そんな実力はないです。
パターマットの練習って、実際上手くなるの?
家で出来る練習って、効果あるの?
初心者が練習してどこまでいけるのか、今から始める方に共有するための記事です。
というか、将来的にそういう記事になればいいなと思います。まだ始めたてですし。
今日のもくじ
ゴルフ初心者がパターマットで毎日10球カップインするまで寝れま10の練習をしたらどこまでいけるのか?
まずアオギリの現在のスペックから参りましょう。
- ゴルフを始めたのは社会人から
- ベストスコアは129(2023年2月現在)
- ワーストスコアは200
ワーストスコアで「嘘乙」って思うでしょ?でもこれ悲しいけど本当なのよね。
このスコアは暴風と極寒の中行われた2月のコースデビューの時でした。
寒くて体が動かなくなってくるしバンカーにハマりまくって20近くスコアを叩くホールもあり、冬のゴルフはトラウマになりました。
トラウマで半年くらいゴルフは触れられませんでした。
とにもかくにも練習を始めましょう。
まずはパターマットを購入し、練習を始めることにしました。
今回購入したのはこちら。
理由はセール中だったからです。
値段はピンキリですがとりあえず目安になる線があれば大丈夫だと思います。よくわかんないけど。
そして廊下に広げてみます。
廊下が狭いのでいちいち収納が必要ですが、まぁいいでしょう。
YouTubeで練習方法を漁ってみましたが、どれも難しそう。
というか、多分まだ最初は求められる前提レベルにすら達していません。
打ちっぱなしで練習してきただけなので、冷静に考えれば当たり前です。
数でいえばドライバーとパターでは、今までの練習量は多分100倍くらい差がついてます。
・とにかく数をこなすこと。
まずはこの1点に尽きると思います。
というわけで、寝るまでにどんなことがあっても10回カップインするように決めました。
これが正しいのかは分からない。助けて下さい。
実際に始めてみました。タッチとグリップが安定してきた気がします。それだけでも価値はあるのかも。
【1日目~3日目】
10回のカップインまでに最初は30分ほど費やしていました。
しかも始めたのはレセプト期間といって、特に今の仕事の中でも残業が多い期間です。
疲れて帰ってきて始まるカップインチャレンジ。
初日で普通に諦めようと思いました。
しかしだんだんとコツがつかめてきた気がします。
【4日目~7日目】
YouTubeで独学を続けるうちに、クロスハンドというグリップの存在を知ります。
この動画見てました。
というかパターのグリップってそんなにあるんかい。
しかしよくよく考えればテニスでも基本のグリップは4つありますし、そういうものでしょうか。白も200色ありますし。
クロスハンドのグリップにして何日かチャレンジすると、目に見えて費やす時間が減ってきました。
まだまだ下手くそですが、クロスハンドでしばらくはやってみようと思います。
ちなみにこのへんで大体10カップインあたり5分~10分くらいになってきました。変わりすぎ。
朝、夜で分けたりする日もあるので、一概には言えませんが。
【~100日目】
毎日やる約束は1か月くらいでダメになりました。
すみません…穴があったら入れたい…まぁ入らないんですけど。
大体5分くらいあれば確実に10本入るようにはなってきました。
とにかくボールの回転を真っすぐにすること、キレイにインパクトすることを意識してます。
とにかく毎日ゴルフに触れよう!アオギリは2023年以内にスコア100切りを目指します。
今まで触れてこなかったパターの練習を始めてみました。
パターマットを買ってみて思ったのは、本当にちょっとした時間でできるということ。
アオギリのようにカップインの目標を決めてやるでもよし、出かける前にやるでもよし、スキマ時間にやるだけでもよし。
今年からスクールにも通い始めたので、ガチガチにスコアの向上を目指していく所存です。
結果がついてくるのはまだ先でしょうが、今から楽しみでなりません。
コツコツとこの記事は更新していく予定ですので乞うご期待。
皆さんもアオギリと一緒に、家で出来ることから始めてみませんか?