未経験からの医療事務。勉強は大変ですが、患者さんへの対応をまずはしっかり出来れば大丈夫ですよ。

こんばんは。アオギリです。

皆さん、今の仕事は未経験でもOKな職場でしょうか?アオギリの働く医療事務は比較的OKなところばかりです。

Yahoo知恵袋をなんとなく見てみると、こんな仕事をしていたが医療事務でやっていけるだろうか…なんて質問が多くあったりして、意外と悩んでる人は多いんだなぁと感じる今日この頃。

結論は本当にタイトルの通りになってしまいますので、ここで記事を終わろうと思えば終われるのですが、それではつまらないので未経験でも大丈夫な理由、未経験は未経験で頑張りたいことなんかをお伝えしたいと思います。

この記事は、

未経験で医療事務を目指しても大丈夫?

医療事務に未経験で入ってからは、どんなことを頑張ればいいだろう?

こんな不安のシャークネードが押し寄せているあなたにはうってつけです。


医療事務の基本は窓口での対応。誠実な対応が出来るなら、今日から一人前の医療事務です。多分。


医療事務に限りませんが、転職して間もない人が1番気になることは、自分は仕事をスムーズに出来るようになるだろうか、こういったことです。

転職してミスばかりだと幻滅されてしまうのでは?

自分は職場の一員としてちゃんと受け入れてもらえるか?

そんなことを思ってしまいますよね。

もちろん最初は新人の皆さん色々ミスをしますので、それくらいは気にせずじゃんじゃんバリバリ働いてもらって大丈夫ですが…(新人のミスも許されない職場は終わってるので早めに見切りをつけましょう)

医療事務に関しては、ただ一つ。患者さんに誠実に、丁寧に対応することをまずは心掛けましょう。

間違ったことを伝えたり、嘘をついたりして患者さんの不利益になることが、病院として1番の問題になりえます。

多少時間はかかったとしても、患者さんにはしっかり対応出来る様にしてほしいですね。

もちろん慣れてくれば力の抜き方も覚えてきますので、効率よくスピーディな対応もできるようになります(言い方悪いかもですが)

後から知識はついてきます。新人の内にたくさん質問して、会計やレセプトのことを覚えていきましょう。

就職してしまえば、自分は新卒だから、転職組だから、といった言い訳は通用しません。

就職というのはその人の本来持つ力が評価されて初めて出来ることです。

緊張したりするかもしれませんが、自分に自信を持って、まずは窓口対応から頑張ってみましょう。

窓口業務が出来るようになれば、医療事務の仕事のメインである会計やレセプトについては嫌でもやることになります。

このあたりについては記事を書いてるので是非そちらでも。

医療事務の勉強って?入職してからの勉強で全然大丈夫。というのが結論です。

未経験で入ると勉強することが色々ありますが、それは専門を出た人たちでも同じことです。

いかに専門学校で勉強はしていて、レセプトのことも知っているとはいえ、いざ病院に入ってしまえば学校の知識だけでは通用しない部分も勿論あります。

入ってからも勉強は続く、ということですね。悲しい話ですが。

未経験を医療事務は歓迎しています!全ては入ってからの努力次第。是非一緒に頑張りましょう。

専門学校から入る人はもちろんいますが、特に男性に関しては専門学校を出ている人の方が珍しいくらいです。

昔から医療事務を目指していて……という方ももちろん結構なことではありますが、医療事務が気になる、転職を考えている方はきっと少なからずいると思います。

未経験だからといって心配する必要はありません。

問題なのは入ってからも勉強の日々が待っているということですね。

2年に1回の診療報酬の改定や、日々の会計でも新しいルールが出来たりと、とにかく最新の情報を得ることを求められます。

医療事務をやってみたいという意思は大切にして、勉強をし続ける覚悟は持って入ってきてほしいです。

しかしながら万年人材不足の業界ですので、気になった方は是非考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA