こんばんは。アオギリ@aogiri_blogです。
皆さん、マウス使ってますか?
アオギリは毎日のように使っています。もう見たくありません。
いかにショートカットキーを覚えても、なければないで不便なのがマウスという存在。
どこぞの会社では新人のマウスを捨てるところから始まると聞いたことがありますが、全く不要な仕事ばかりではありませんよね。
仕事が楽しくなってくると、身の回りのアイテムにもこだわりたくなってくるというもの。
アオギリもその境地に至り、トラックボールマウスを購入しました。それも2つ。
別にトチ狂ったわけではありません。単純に1つ壊れてしまっただけなんです。
しかし2つのマウスを体験することはあまりないでしょうし、せっかくなので比較していこうと思います。
今回のマウスは他のモデルと比べて比較的安いものになっていますので、初めての方にもオススメできる製品です。
今日のもくじ
トラックボールマウスを仕事用に2つ買いました。使用感、比較、オススメを紹介します。
まず前提としてトラックボールマウスそのものの使用感です。
正直、滅茶苦茶使いやすいです。
自分の想像以上に手首を使っていたんだと、トラックボールに変えると実感すると思います。
個人的な話ですがアオギリは腕が長く、長時間無理な姿勢だったのか、いつの間にか仕事中に慢性的な手首の痛みを感じていました。世にいう腱鞘炎ですね。
しかしトラックボールにすると無理のない姿勢のままマウスを動かすことが出来ます。
そのため手首の安定性は抜群で、腱鞘炎だった手もだいぶ改善されました。
親指を使うトラックボールよりも、人差し指を使うものの方が手首に優しい気がしたので購入しました。
エビデンスはありません。
トラックボール全般に言えることですが、手を動かす必要もないためをマウスパッドが要らず、机も広く使えます。
個別の机ではない仕事場もあるかと思いますので、隣の人が近くても省スペースになる点もいいところです。
あとマウスを変えると仕事できる感が溢れてきます。これ意外と大事です。
仕事のアイテムにこだわり始める俺……カッコいい……
アホらしく感じるかもしれませんが、少しの投資でモチベーションが上がるので、結構いい買い物だと思いました。
エレコムのトラックボールマウス、【M-DT2DRBK】の使用感。手首に優しくオススメです。
アオギリが約2年使っていたマウスです。
このマウスのポイントは5つのショートカットキーを5つのボタンに割り当てられるということです。
ボタン1つでコピペ等色々なアクションをすることが出来ます。
エレコムのHPから専用ソフトをPCにダウンロードする必要があるので、会社で使う場合はその行為が大丈夫か確認する必要がありますが。
ちなみにアオギリは病院勤務でネット端末が使えないので、ただの手首に優しいマウスとして働いていました。可哀想。
家で作業するときなんかは最高の使い心地でした。
しかし2年経った頃マウスが反応しなくなったためお役御免に。原因は不明です。
サンワダイレクトのトラックボールマウス、【GRAVI 400-MATB137】。価格が人差し指操作トラックボールマウスで最安値。
Amazonのセールで購入したマウスになります。
こちらはとにかく安い。セール時に購入したおかげもあってか、トラックボールマウスの中でも最安値なことに間違いありません。
サイズは前述のエレコムのマウスより大きめです。
左右クリック以外に戻る進むボタンが標準装備になってます。
ただこのマウスは問題点があって、少しの刺激で戻るボタン、進むボタンが反応してしまいます。
中指薬指をボタンの上に置かれる配置になるのですが、気を付けるように使っていても反応するときがあります。
手の少しの振動でカチッとなってしまいますので、若干そこがストレスかもしれません。
慣れればトラックボールマウスは超便利。手首に優しく、お財布に優しいモデルを選びましょう。
まず断っておくと、トラックボールマウスはその形状もあり、ボタン配置が独特です。
なので慣れるまでは「左クリックそもそもどこやねん!」という状態になります。
マウスを思わずグルグル動かちゃったりね。じゃあそのボールは何の意味があるんだという。
正直1日で慣れると思うので我慢するしかないのですが、最初の1歩がストレスだったりします。
しかし慣れれば間違いなくあなたの手首に優しいですし、仕事も捗ること請け合いです。
勿論ロジクールなどのいいモデルを最初から使うというのも手ではありますが、ダメな人は多分最後までダメです。
お試し感覚で買いやすい価格帯ですし、今回紹介した2製品はアオギリのオススメ。amazonでも楽天でも購入できます。
トラックボールマウスが気になる人は是非参考にしてください。